Skip to the content

Language:

  • JP
    • EN
    • CN
    • TCN
    • FR
    • DE
logo mainlogo darklogo light
  • レポート
  • 教育
  • リサーチライブラリー
  • 製品
  • ブログ
  • SSEF概要
  • お問い合わせ
logo main
  • レポート
  • 教育
  • リサーチライブラリー
  • 製品
  • ブログ
  • SSEF概要
  • お問い合わせ
logo mainlogo darklogo light
2023

天然・養殖真珠の形成

天然真珠の形成

天然真珠は外套膜組織が傷つき、その細胞が真珠貝殻内の通常とは異なる場所にちぎれて置かれることにより形成されると考えられています。外套膜の特定の細胞はバイオミネラリゼーション(生物が鉱物を生成する反応)により、殻や真珠の構成要素である炭酸カルシウムを分泌する役割を担っています。ちぎれた外套膜細胞はその場所で「真珠袋」と呼ばれる、真珠層を生成する膜からなる風船状の組織を形成し、その中で真珠は時間をかけて成長し、また真珠袋も真珠の成長と共に大きくなります。

天然真珠の形成をひきおこす外套膜の傷害としては、外的生物による真珠貝への攻撃などが考えられます。外套膜は真珠貝内で炭酸カルシウムを分泌できる唯一の組織であり、全ての天然真珠は外套膜から生じます。

このような真珠の形成過程を踏まえると、真珠が砂粒を起源とするという古い説は否定されます。まず砂自体は不活性な物質で外套膜を刺激することはありません。また外套膜組織内に砂が侵入することも自然条件下ではまずありません。SSEFではこれまでに数千個の真珠を検査してきましたが、天然真珠の中に砂粒が入っていたケースは見つかっていません。

養殖真珠の形成

養殖真円真珠は20世紀初頭にその作成が確立しました。御木本幸吉は見瀬・西川法を発展させ、真円の真珠を1919年から市場に供給し始めました。養殖真珠の作成には次の3つが必要となります:移植を受ける真珠貝、ドナーとなる外套膜細胞、そして核となるビーズです。核の材料としてはミシシッピ川産のイシガイ科に属するドブガイの殻(この殻も炭酸カルシウムで構成されています)を球形に削り出したものが使用されます。

移植された外套膜を小さく切った「ピース」は核に沿ってゆっくりと真珠袋を形成します(真珠袋は約30日程度で形成が完了します)。この真珠袋内で核の上に真珠層が徐々に形成され、養殖真珠となります。基本的な有核真珠の作成方法はその当初からほとんど変わっていません。参考までに「真珠生産の持続可能性」章中の、フレンチポリネシアでの真珠養殖プロセスを紹介するビデオをご覧ください。

タヒチ産クロチョウガイの写真および図(ローラン・カルティエ、SSEF)。養殖真珠の形成にはドナー外套膜組織と核を生殖巣に移植します。

パールについてもっと知りたいですか

無料のオンラインコースに申し込む: 真珠入門

真珠について、その興味深い歴史、どのように形成されるか、どこからやってくるのか、世界中の天然・養殖真珠の産地、そして人為的処理や模造真珠について学びます。素晴らしい真珠の世界への入門として、このコースを受講してみてください。

無料コースを受講する
ブログ-jp
Share
  • facebook
  • twitter
  • linkedIn

You may also like

2023

サファイア分析の科学

2023

合成ダイヤモンド

2023

ルビーの色

Search for articles

Categories

  • Research Blog
  • Research Articles
  • Presentations

Tags

Age Dating Diamond DNA Emerald Gemmology Geochemistry Jade Methods Organics Origins Other Gemstones Pearl Ruby Sapphire Spinel Synthetics Tourmaline Traceability Treatments

Discover our annual magazine

logo SSEF
SCHWEIZERISCHES GEMMOLOGISCHES INSTITUT
SWISS GEMMOLOGICAL INSTITUTE
INSTITUT SUISSE DE GEMMOLOGIE
© 2023 SSEF
Legal Disclosure | Terms & Conditions
Disclaimer | Privacy Policy

Address

Aeschengraben 26
CH-4051 Basel
Switzerland

Tel: +41 61 262 06 40

Fax: +41 61 262 06 41

Social

Instagram LinkedIn Twitter

Newsletter

Follow the latest SSEF news

  • レポート
  • 教育
  • リサーチライブラリー
  • 製品
  • ブログ
  • SSEF概要
  • お問い合わせ
Manage Cookie Consent
To provide the best experiences, we use technologies like cookies to store and/or access device information. Consenting to these technologies will allow us to process data such as browsing behavior or unique IDs on this site. Not consenting or withdrawing consent, may adversely affect certain features and functions.
Functional Always active
The technical storage or access is strictly necessary for the legitimate purpose of enabling the use of a specific service explicitly requested by the subscriber or user, or for the sole purpose of carrying out the transmission of a communication over an electronic communications network.
Preferences
The technical storage or access is necessary for the legitimate purpose of storing preferences that are not requested by the subscriber or user.
Statistics
The technical storage or access that is used exclusively for statistical purposes. The technical storage or access that is used exclusively for anonymous statistical purposes. Without a subpoena, voluntary compliance on the part of your Internet Service Provider, or additional records from a third party, information stored or retrieved for this purpose alone cannot usually be used to identify you.
Marketing
The technical storage or access is required to create user profiles to send advertising, or to track the user on a website or across several websites for similar marketing purposes.
Manage options Manage services Manage {vendor_count} vendors Read more about these purposes
View preferences
{title} {title} {title}