Skip to the content

Language:

  • JP
    • EN
    • CN
    • TCN
    • FR
    • DE
logo mainlogo darklogo light
  • レポート
  • 教育
  • リサーチライブラリー
  • 製品
  • ブログ
  • SSEF概要
  • お問い合わせ
logo main
  • レポート
  • 教育
  • リサーチライブラリー
  • 製品
  • ブログ
  • SSEF概要
  • お問い合わせ
logo mainlogo darklogo light
2023

ルビーの歴史、有名なルビー

いつルビーが初めて発見され、宝石として使われ始めたのかはわかっていません。しかし歴史的記録や古い時代のルビーなどから、スリランカが古代ルビーの原産地と考えられています。スリランカの5世紀の詩、マハバムサの中に、サファイアや真珠に加えてルビーについての記述が見られます。ルビーとそれ以外の赤い宝石を鉱物学的に見分ける手段がまだ確立されていない時代には、それ以外の赤い宝石もルビーと呼ばれることがよくありました。「バラス・ルビー」はそのよい例で、実際にはこの石はスピネルです。ルビーの語源はラテン語で「赤」を意味する「ruber」からきています。

古代のインドの伝説では、神は最初にルビーを作り、その後にその所有者として人間を創造したと言われています。ルビーは宝石の王を意味する「Ratnaraj」、宝石の指導者を意味する「Ratnanayaka」と呼ばれました。また別名、蓮の花のような赤を意味する「Padmaraga」もその呼称として使用されました。

赤い宝石は聖書の中で美しさや知恵と関連づけられて4度言及されており、またルビーは神が人類を創造した際に同時に作り出した12種類の貴石の一つとして挙げられています。

中世ヨーロッパではサファイアをはじめとした色石が王族に好まれましたが、その中でもとりわけルビーとエメラルドはルネサンス以降こぞって求められた宝石でした。ギリシャ人はルビーを「全ての宝石の母」と呼び、ローマ人はダイヤモンドよりも価値がある宝石として珍重し、「宝石の中の一輪の花」と呼びました。有名なジュエラーのベンヴェヌート・チェッリーニは1560年に、ルビーの価格はダイヤモンドの8倍だと記しています。

ヨーロッパにはルビー鉱山はなかったので、王族・貴族たちは商人たちが東方のスリランカやビルマからルビーを持ち帰ってくるのを待つしかありませんでした。東方商人たちが、有名なビルマ・モゴクのルビー鉱山に至るのは大変困難でした。

真珠とルビーのジュエリーを身に着けたエリザベス1世「虹の肖像」。アイザック・オリバー画(1600年頃)。 出典:ウィキメディア・コモンズ
オーストリア皇后・エリーザベトの肖像。ゲオルグ・ラープ画(1879)。 写真: Tina King

モゴク産ルビー

19世紀までモゴクのルビー鉱山は様々なビルマの統治者によって厳しく統制され、自由な採掘はほとんどできませんでした。1886年に英国が上ビルマを併合し、モゴク・ストーン・トラクト地域の実効的な支配も手に入れました。

モゴクの鉱山は英国籍のビルマ・ルビー鉱山会社に1889年から1931年まで貸与され、宝石の産出量増加と利益増大を目的に採掘の機械化が試みられました。この初期の試みはなかなか大変でした。というのも最も豊富な鉱床は村の真下にあったからです。そのため、村そのものを移動させ採掘を行うことになりました。

モゴク渓谷はこれまでに多くの有名なルビーを過去数世紀にわたり産出してきました。

1887年に英国がモゴクにルビー調査のために赴いた際のスケッチ。 出典: Hathi Digital Library Trust, University of Chicago, and Victorian Web.
1900年頃にはビルマ・ルビー鉱山会社は宝石の産出量増加と利益増大を目的に採掘の機械化を推し進めました。 出典: Underwood & Underwood at British Library.

20世紀から21世紀にかけてのルビー

限られた供給量から長く王族・貴族の特権だったルビーですが、20世紀に入り新たな鉱山の開発に伴い、より多くのルビーがジュエリーに使用されるようになりました。名だたるジュエリーハウスがルビーをデザインに取り入れるようになり、マハラジャや時の女優たちがそれらを身に着けることにより、ルビーはより人気を高めていきました。近年ではルビー需要は特にアジアで高く、2009年に見つかったモザンビークの巨大な鉱床は「宝石の王」の未来を明るいものとしています。

女優のエリザベス・テイラーは宝石やジュエリーを愛好家として有名です。写真の中で彼女の身に着けているヴァン・クリーフ・アンド・アーペルのルビーとダイヤモンドの指輪は、2011年のクリスティーズで420万ドルの値で落札されました。 写真:クリスティーズ、 Eve Arnold, The Adventurine

著名なルビー

SSEFではオークションやハイ・ジュエリーブランドで扱われた、多くの著名な歴史的ルビーを分析してきました。この章では近年SSEFで分析された屈指のルビーのうちのいくつかを紹介します。

 

「グラフ・ルビー」(8.62カラット)。2006年、クリスティーズ・サン・モリッツにおいて当時のカラットあたり世界記録価格である425,000ドル/カラットをつけました。その後2014年のサザビーズ・ジュネーブのオークションにおいて、再度カラット当たりの最高値を更新する860万ドルでグラフに買い戻されました。 SSEFレポートNo. 45948 写真:クリスティーズ

エトセトラによるルビー(6.04カラット)のリング。2012年にクリスティーズ・香港にて330万ドルで落札されました。 SSEFレポートNo. 59356 写真:クリスティーズ

リリー・サフラ婦人コレクションの「ホープ・ルビー」(32.08カラット)。ショーメのリングにセットされたこのルビーは、2012年にクリスティーズ・ジュネーブでオークションにかけられ、当時のルビー単独価格としては世界記録の674万ドルの値をつけました。 SSEFレポートNo. 61748 写真:クリスティーズ

カルティエのリングにセットされた「サンライズ・ルビー」(25.59カラット)は、2015年サザビーズ・ジュネーブにてルビーの世界記録である3,042万ドルで落札されました。 SSEFレポートNo. 78414 写真:サザビーズ

「クリムゾン・フレーム」(15.04カラット)。リングにセットされたこのビルマ産のルビーは、2015年のクリスティーズ・香港にてカラットあたりのオークション価格の世界記録を塗り替える120万ドル/カラットで落札されました。 SSEFレポートNo. 80282 写真:クリスティーズ

傑出したルビーに対するSSEF特別追記レポートの例。

写真:SSEF

ルビーについてもっと知りたいですか?

無料のオンラインコースに申し込む: ルビー入門

ルビーについて、その興味深い歴史、どのように形成されるか、どこからやってくるのか、世界中の原産地、そして人為的処理について学びます。素晴らしいルビーの世界への入門として、このコースを受講してみてください。

無料コースを受講する
ブログ-jp
Share
  • facebook
  • twitter
  • linkedIn

You may also like

2023

歴史的なダイヤモンドとオークション

2023

真珠の品質

2023

ルビーと合成ルビーの人工処理

Search for articles

Categories

  • Research Blog
  • Research Articles
  • Presentations

Tags

Age Dating Diamond DNA Emerald Gemmology Geochemistry Jade Methods Organics Origins Other Gemstones Pearl Ruby Sapphire Spinel Synthetics Tourmaline Traceability Treatments

Discover our annual magazine

logo SSEF
SCHWEIZERISCHES GEMMOLOGISCHES INSTITUT
SWISS GEMMOLOGICAL INSTITUTE
INSTITUT SUISSE DE GEMMOLOGIE
© 2023 SSEF
Legal Disclosure | Terms & Conditions
Disclaimer | Privacy Policy

Address

Aeschengraben 26
CH-4051 Basel
Switzerland

Tel: +41 61 262 06 40

Fax: +41 61 262 06 41

Social

Instagram LinkedIn Twitter

Newsletter

Follow the latest SSEF news

  • レポート
  • 教育
  • リサーチライブラリー
  • 製品
  • ブログ
  • SSEF概要
  • お問い合わせ
Manage Cookie Consent
To provide the best experiences, we use technologies like cookies to store and/or access device information. Consenting to these technologies will allow us to process data such as browsing behavior or unique IDs on this site. Not consenting or withdrawing consent, may adversely affect certain features and functions.
Functional Always active
The technical storage or access is strictly necessary for the legitimate purpose of enabling the use of a specific service explicitly requested by the subscriber or user, or for the sole purpose of carrying out the transmission of a communication over an electronic communications network.
Preferences
The technical storage or access is necessary for the legitimate purpose of storing preferences that are not requested by the subscriber or user.
Statistics
The technical storage or access that is used exclusively for statistical purposes. The technical storage or access that is used exclusively for anonymous statistical purposes. Without a subpoena, voluntary compliance on the part of your Internet Service Provider, or additional records from a third party, information stored or retrieved for this purpose alone cannot usually be used to identify you.
Marketing
The technical storage or access is required to create user profiles to send advertising, or to track the user on a website or across several websites for similar marketing purposes.
Manage options Manage services Manage {vendor_count} vendors Read more about these purposes
View preferences
{title} {title} {title}