Skip to the content

Language:

  • JP
    • EN
    • CN
    • TCN
    • FR
    • DE
logo mainlogo darklogo light
  • レポート
  • 教育
  • リサーチライブラリー
  • 製品
  • ブログ
  • SSEF概要
  • お問い合わせ
logo main
  • レポート
  • 教育
  • リサーチライブラリー
  • 製品
  • ブログ
  • SSEF概要
  • お問い合わせ
logo mainlogo darklogo light
2023

エメラルドの処理

エメラルドは造山活動やプレートの沈降など、化学組成や条件が結晶化に適した構造体付近で形成されます。このような地域は高圧化にあり、岩石の塑性変性が起こります。従って多くのエメラルドには亀裂が多く見られます。

エメラルド中に存在する美しいインクルージョンの多くもまた、地質学的作用に伴うものです。そのようなインクルージョンは、トレードネームとしてエメラルドの「ジャルダン(庭)」と呼ばれています。

エメラルドの亀裂は裸眼でも確認することができます。このため、その透明度を向上させるためにエメラルドは無色、または有色のオイルによる含浸処理が古代から行われてきました。亀裂のないエメラルドや透明度の改善処理が施されていないエメラルドは非常に希少です。

エメラルドの人為的処理は何も新しいものではなく、プリニウスの記述やストックホルムパピルス(紀元前400年頃作と推定)によれば「スマラグディ(エメラルド)は多くが自然の色を持っているが、薄めていないワインと緑のオイルで改善される1」と記されています。

エメラルドはクラリティと透明度を改善するために、一般的に裂け目を含浸して目立たなくする人為的処理が施されています。含浸剤としてはオイル、ワックス、天然樹脂(例:カナダバルサム)、人工樹脂などが使用されます。エメラルドの購入者は国際貴金属宝飾品連盟(CIBJO)やラボ・マニュアル調整委員会(LMHC)に定義されたエメラルドの人為的処理の開示に関するガイドラインに精通していることが求められます。

SSEFでは次の二つを通常区別しています:

伝統的含浸剤;オイル(例:シダーウッド)、天然樹脂(例:カナダバルサム)、ワックス(例:パラフィン)

近代的含浸剤;人工樹脂(例:エポキシ樹脂、ポリスチレン樹脂)

 

未処理 vs. 処理 以下の写真は含浸剤を除去したエメラルド(左)、再度オイルを充填し亀裂を目立たなくしたエメラルド(右)を示しています。

近代的含浸剤(人工樹脂)は様々な商品(例:Opticon, Permasafe, Gematrat, excel)が存在します。これらの樹脂は一般的に硬化するので耐久性が高く長持ちしますが、一方で細かい亀裂などから完全に除去するのは非常に困難です。

伝統的含浸剤(例:シダーウッドオイル、カナダバルサム、パラフィンワックス)を使用した透明度を向上させる処理は古くから行われています。これらの含浸剤は時間と共に徐々に乾いて揮発してしまい、それに連れて亀裂が目立ってくるため、再度含浸処理を施す必要があります。

そのエメラルドの特徴に応じて伝統的充填剤が適しているものもあれば、近代的充填剤が適しているものもあります。 

 

 

含浸剤の種類によってエメラルドの価格は影響されます。従って含浸剤がどのような物質か、その量はどれだけかを正確に判定することが重要です。この判定を行うには視覚的方法(例:顕微鏡観察や紫外線観察)や分光法(例:FTIR)を使用します。

エメラルドの亀裂含浸に使用されたオイルによる黄色の蛍光反応。紫外線照射下での写真。 写真:Michael Krzemnicki, SSEF.

SSEFではエメラルドの分析時に存在している含浸剤の種類とその量について開示するポリシーをとっています。エメラルドに使用される含浸剤の量については、LMHCの基準に基づきSSEFは次のように定義しています:

  • 亀裂におけるクラリティ修正が分析時に認められない
  • 亀裂における微量のオイル(または人工樹脂等)が分析時に認められる
  • 亀裂における中程度のオイル(または人工樹脂等)が分析時に認められる
  • 亀裂における著しいオイル(または人工樹脂等)が分析時に認められる

1 出典:Barney et al., 2006

エメラルドについてもっと知りたいですか?

無料のオンラインコースに申し込む: エメラルド入門

エメラルドについて、その興味深い歴史、どのように形成されるか、どこからやってくるのか、世界中の原産地、そして人為的処理について学びます。素晴らしいエメラルドの世界への入門として、このコースを受講してみてください。

無料コースを受講する
ブログ-jp
Share
  • facebook
  • twitter
  • linkedIn

You may also like

2023

エメラルドの歴史と有名なエメラルド

2023

ファンシーサファイアとは何か?

2023

歴史的なダイヤモンドとオークション

Search for articles

Categories

  • Research Blog
  • Research Articles
  • Presentations

Tags

Age Dating Diamond DNA Emerald Gemmology Geochemistry Jade Methods Organics Origins Other Gemstones Pearl Ruby Sapphire Spinel Synthetics Tourmaline Traceability Treatments

Discover our annual magazine

logo SSEF
SCHWEIZERISCHES GEMMOLOGISCHES INSTITUT
SWISS GEMMOLOGICAL INSTITUTE
INSTITUT SUISSE DE GEMMOLOGIE
© 2025 SSEF
Legal Disclosure | Terms & Conditions
Disclaimer | Privacy Policy

Address

Aeschengraben 26
CH-4051 Basel
Switzerland

Tel: +41 61 262 06 40

Fax: +41 61 262 06 41

Social

Instagram LinkedIn

Newsletter

Follow the latest SSEF news

  • Testing
    • Reports
      • Verify a SSEF report
      • レポート
  • Education
    • 教育
    • Further options
      • 宝石学入門 – SSEF無料オンラインコース
  • Research
    • ブログ
  • 製品
  • Media
  • SSEF概要
  • お問い合わせ
Manage Cookie Consent
To provide the best experiences, we use technologies like cookies to store and/or access device information. Consenting to these technologies will allow us to process data such as browsing behavior or unique IDs on this site. Not consenting or withdrawing consent, may adversely affect certain features and functions.
Functional Always active
The technical storage or access is strictly necessary for the legitimate purpose of enabling the use of a specific service explicitly requested by the subscriber or user, or for the sole purpose of carrying out the transmission of a communication over an electronic communications network.
Preferences
The technical storage or access is necessary for the legitimate purpose of storing preferences that are not requested by the subscriber or user.
Statistics
The technical storage or access that is used exclusively for statistical purposes. The technical storage or access that is used exclusively for anonymous statistical purposes. Without a subpoena, voluntary compliance on the part of your Internet Service Provider, or additional records from a third party, information stored or retrieved for this purpose alone cannot usually be used to identify you.
Marketing
The technical storage or access is required to create user profiles to send advertising, or to track the user on a website or across several websites for similar marketing purposes.
Manage options Manage services Manage {vendor_count} vendors Read more about these purposes
View preferences
{title} {title} {title}